縄文の世界 浅間縄文ミュージアム (2) 先ず、焼町土器から



浅間縄文ミュージアムは、北佐久郡御代田町の「エコールみよた」内にある。

といったって、ちょっとなじみがない場所だろう。
軽井沢駅前からR18で中軽井沢のさらに先、追分を経て、三つ谷の交差点を、御代田駅の方に左折して行くと左側。
メルシャン軽井沢美術館と隣接しているし、ツルヤも近くにあるから其れを頼りに行くと良い。




箱物は、環境デザイン研究所の平凡な設計だが、肝心の重文の土器の照明設計は、こり過ぎて、良くない。


ここには、何しろ、重文の焼町(やけまち)土器がある。

縄文中期、4500年前の焼町(やけまち)土器は、極めて、特異な造形を誇っている。
おそらく、どの地方にも類似品が見られない独特のもの。しかも、状態が極めてよい。


先ず、最も代表的なもの。







ほとんどが、重文。スライドショー形式です。どうぞ、画像の下のボタンをクリックしてください。












































縄文土器は、出土数が多いので、何となく慣れてしまうが、
一つ一つ、じっくり見ると、全世界、古今東西、これほどのものはないということが実感される



トップへ
トップへ
戻る
戻る





1 inserted by FC2 system