縄文の様式 (1)  唐草文様



縄文土器の文様は、様々だけれど、渦巻から変形した、この唐草文様の系統がなんといっても目立つ。

まずは、岩手県・繋遺跡の代表的なもの。





中期・岩手県・盛岡市・繋遺跡・45.5cmH・大木式・岩手県立博物館・重文



中期・岩手県・繋遺跡・50.0cmH・大木8b式




中期・岩手県・繋遺跡・45.5cmH・大木8b式







中期・長野県・茅野市米沢・棚畑遺跡







中期・曾利式・東京都多摩ニュータウンNo.72遺跡・53.4cmH






中期後葉・長野県・増田遺跡・46cmH・飯田市上郷考古博物館







長野県・山形村出土・37.5cmH・愛知県陶磁資料館







長野県・塩尻市・床尾遺跡・52.0cmHX38.0cmOD・平出遺跡考古博物館






これは、ちょっと違うが。




山梨県・笛吹市御坂町上黒駒・御坂町桂野遺跡・59.2cmH・曾利様式・御坂町教育委員会


トップへ
トップへ
戻る
戻る




1 inserted by FC2 system